2022-01-01から1年間の記事一覧

自動車開発の流れ全体像

見積もり 自動車の新機種開発(フルモデルチェンジ)または一部改良(マイナーチェンジ)の際、自動車メーカーから各部品の見積もりをサプライヤーに依頼します。その見積もりの流れについて説明します。 顧客の声:VOC(Voice of Customer) 受注可能性10% 通…

現調、物流、輸送効率について

現調品・日供品とは 現調品 現地調達部品のこと。海外のローカルメーカーで生産し、海外工場でそのまま使用する材料、部品など。 日供品 日本供給部品のこと。現地調達とは逆に、日本から輸入し、海外工場で使用する材料、部品など。もちろん単価がそもそも…

インドネシア語を歌で勉強する際にオススメの曲4選

インドネシアの歌紹介、第2弾をやろうと思ったら、私の好きな曲はほとんど"JAPANESIA"さんで紹介されていました…ので、和訳についてはJAPANESIAさんのリンクを貼るだけにします。 Pelan Pelan Saja https://www.youtube.com/watch?v=CiSvS5S0Fxo https://ja…

Bendera(国旗)インドネシアへの愛あふれる名曲(日本語訳つき)

個人的に好きなインドネシアの歌を、翻訳とともに紹介してきたいと思います。 ちなみにインドネシアの歌を翻訳していくと、とても勉強になります。教科書には載っていない、口語体(省略した話し言葉)も含めて学べるのでオススメです。 第一弾は"Bendera"で…

とある駐在員の平日ルーティン(Zakkyの生態)について

なにかを継続するって本当に難しいですよね。 何かを継続するには、仕組み化(ルーティン化)することが肝心です。徹底的に仕組み化した結果、私は以下のような行動パターンに落ち着きました。 (特にイベントのない平日の場合です) 平日行動パターン 7:00 …

インドネシア駐在中の散髪、オススメの床屋(CAPTAIN Barbershop )

駐在員は、駐在後1ヶ月くらいで「どこで髪を切ったらいいんだ!?」という悩みに直面します。 個人的結論「CAPTAINに行って写真を見せて切るべし!」 CAPTAIN Lippo Cikarang店を例にとって解説します。 場所(みんな大好きオレギョーの近くです。髪切って…

インドネシア駐在生活を健康に過ごすためのオススメ運動習慣3選

アパートから出たら社有車が待機しており、車に乗って寝てたら会社に到着。デスクまで歩き、ふらりと現場を見て回って、アパートに戻る。その後部屋から出ない。 そんな運動不足になりがちな駐在生活ですが、運動は絶対必要です。 主に以下の本を参考にし、…

食べてはいけないもの3選

様々な食事に関する書籍を読んだ上で、身体に悪影響を及ぼす食品をまとめました。 私も3種類の食べ物をなるべく食べないように意識したところ、体の調子が明らかに良くなり、普段の生活に活気がわき、仕事中も集中力が増しました。 駐在中に気をつけるべき…

伝わるメールの3原則

メールは3つの原則を守るだけで、一気に読まれる率、返信率がぐっと上がります。 以下に詳細解説していきます。 ■単純明快 とにかく無駄な文書をカットし、伝えたいことのみ書く だらだら書いてる文章は読まれません。また社内メールで前置きや挨拶は不要で…

日本から持ってくると良いもの、いらないもの

持ってくると良いもの 仕事用のIT機器 https://qcdkaizen.com/comfort-work/ アパート用のIT機器 https://qcdkaizen.com/private-devise/ 歯磨き関係 https://qcdkaizen.com/tooth/ 胃腸関係 https://qcdkaizen.com/health/ 薬類 ムヒ、虫除け:たまに刺され…

五感を活用して睡眠の質を改善する方法

人生の幸福度を向上させる手っ取り早い方法は、「美味しいものを食べること+良質の睡眠を取ること」だと思っています。 仕事面でも、睡眠が不十分だと悪いとパフォーマンスガタ落ちですし、なにより日中眠くて辛いですよね。私はインドネシア赴任後しばらく…

オートファジー(16時間断食)のすすめ

オートファジーとは…古いタンパク質を新しいタンパク質へと自己再生する仕組みです。簡単にいうと、細胞が自ら若返る機能と言ってしまっても良いかもしれません。 2016年大隅良典(当時東京工業大学特任教授)は、オートファジーの仕組みを解明した功績から…

仕事が劇的に快適になる機器5選

日々快適に仕事をするためにも、まずは作業環境を整えましょう。オフィスワークの快適性向上に役立つ機器をおすすめ度順に紹介していきます。 ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール M575 これを紹介したいがために、この記事を書いたと言っても過言で…

iPhone問題:日本から持ち込むか?現地で買うか?

これからインドネシアに駐在する人の疑問に、「インドネシアでもiPhoneを使うとしたら、日本で買って持ち込むのが良いのか?現地で買うのが良いのか?」がありますよね。 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?と同じくらい重要な問題です。ちょっと何…

駐在アパート生活を充実させる機器3選

FIREタブレット+Kindle Unlimited Youtube、Disney+、Netflixなどの動画視聴に加え、Kindle等、電子書籍を読むためにも便利です。SPEC的にはもちろん最新モデルが良いのでしょうが、個人的には型落ちモデルでも十分だと思います。 実際私はFIRE HDを持ち込…

駐在中、歯を健康に保つための3つの手順

とにかく歯は大事です。 駐在中は基本的に会社で海外診療保険に入ると思いますが、歯の治療は基本的に適用外となります。そのため、駐在前に歯の状態をベストにする+駐在中に歯の状態を保つことが重要となります。 前者に関しては常識すぎるので詳細は割愛…

駐在中、胃腸を健康に保つためにやるべきこと3選

少し趣向を変えて、駐在中にお腹の調子を健康に保つためにやっていること+お腹壊したらどうするかを書いていきます。健康あってこそ、おいしく食事できますからね!(ただしあくまで私個人の意見です) 予防としてのサプリメント 駐在中は野菜が不足しがち…

ドイツ人に学ぶ成果主義、生産性向上(アサインメントと年次評価制度)

日本は現在、先進国で最低レベルの生産性です。対してドイツは先進国でトップレベルの生産性を誇ります。 日本の生産性:38.2ドル /h (一人当たりGDP 32,479ドル/ 年間労働時間 1,719h)ドイツの生産性:60.2ドル/h (一人当たりGDP 40,952ドル/ 年間労働時…